top of page

1 on 1 コーチング
クライアントの声

クライアントが
置かれている状況の例
・自分らしい生き方、働き方、仕事をみつけていきたい(つくっていきたい)
・やみくもに行動するのではなく、目的や目標を決めて着実に進めていきたい
・いつも上手くいかないパターンがある。でも、何をどう変えていったらいいのかわからない
・中長期先に向けた種まきができず、このままではいけないと感じている
・自己啓発本を読んで答えを探しているが、自分のことがよくわからないと感じている
・内省やジャーナリングはよくやっているが、自分の本音や本心がイマイチ掴めない
・仕事に打ち込みたい一方で、今後の家庭とのバランスや、ライフステージの変化についても戦略的に考えたい
・パートナーとの関係もよくしていきたい
体験セッションの目的・進め方
体験セッションの目的は、以下の3つです。
(1)お互いを”知る”
(2)コーチングを”理解する”
(3)コーチングを”体感する”
上記(1)(2)を約20分で行い、その後上記(3)コーチング体験を30分程度行います。その後、セッションの感想をいただきながら、私からも気が付いた点などをフィードバックしています。最後に5分程度の質疑応答の時間を取り、1時間の体験セッションは終了となります。
※体験セッションを受けたからといって、その後の継続セッションが確定するわけではありませんのでご安心ください。
※これまで体験セッションを受けた156名の方のうち97%が「コーチングを受けるのは初めて」という方でした。まずは今あなたが悩んでいることを聞かせて頂き、あなたのお悩みにコーチングが役立つとしたらどんなふうに役立つかをご体験頂けたらと思っています。また、コーチング以外の選択肢も含め、私の知見や経験を総動員してお力になれたらと思っています。
継続セッションの進め方
継続的なコーチングの始まりには、継続的なコーチングを通してどんな状態を目指していきたいのか?何を得たいのか?を2人で確認します。その後、クライアントさんのご希望も聞きながら、基本的に2~4週間ごと1時間のセッションを行なっていきます。
クライアントさんが変化・変容していく鍵は
① セッションでの気づきや本音の実感、決意を、クライアントさんがどれだけ日常に持ち帰ることができるか
② 日常で意識し続け、行動し続けられるかの2点だと考えています。
また、セッションの時間は限られているため、できるだけクライアントさんにとって実り多い時間をつくりたいと考えています。このため、セッションの前後でクライアントさんが一人で自分自身と向き合うことのできるワークシートをオリジナルで用意し、ご提供しています。


Information
・無料サンプルセッション なし
・セッション形態 オンライン+対面
・セッション開始時期 すぐに始められます
・コーチングで使用する言語 日本語
・プラン&料金 体験セッション 5,500円
・初めてコーチングを受ける方にはご自身に合うコーチングの使い方を実感して頂きたいので、導入セッション+通常セッション6回~をおすすめしています
・対面セッションは、茅ヶ崎の海辺や都内のカフェなど、ご希望の場所で実施します。別途、交通費や実費が必要となります
What’s "Coaching" for you?
あなたにとって
コーチ稲葉貴絵のコーチングは
どんなイメージですか?
右往左往する人生に伴走してくれる
素晴らしき相棒!
自分が思っていること、感じていることを
吐き出しモヤモヤを解消する場
「私の鏡のような存在」
私のなかにある答えを
映してくれるように感じているから
「自分への愛情」がしっくりくる言葉です。
コーチ貴絵さんという他人との対話の先に
自分との対話が叶えられているから
何が出てくるかわからない
ビックリ箱!
「空母である私の人生の地図」人生という楽しい
冒険を、この地図があるから進んでいける。
この地図をどう読んだらいいのかを
一緒に読み解こうとしてくれるのがマイコーチ。
その時々の自分をさらけ出せて、
自分でもまだ気づいていない自分に出会える場。
一歩踏み出す勇気を持てたり、前向きになれたり、パワースポット(パワーパーソン?)ような存在。
「在りたい自分になれるんだ!なっていいんだ!」ということを気づかせてもらえて、そのサポートをしてくれる場。コーチは最大に応援してくれる心強い存在。自分の人生を生きることを後押ししてもらえる大切な存在です。
すこし角度を変えて客観的に自分をみる方法としても楽しくて、私なんだけど、私じゃ無いみたいな、誰かがいつのまにか撮ってくれてた写真をみている感覚になるのが楽しいです。
心のお風呂
不思議体験。いつも使わない頭を使う。
普段、人から聞かれることのない内容の、自分についての質問が多いため、言葉が出てこず自分のことってよくわかってなかったんだなーと思わさせられる場
「秘密の魔法の小部屋」
周りからの評価や見られ方を気にせず、自分主体で気負わずに安心してオープンになれる心地よい場。
「自分のパワーを思い出す場所」
貴絵さんが一貫してわたしの中の答えに目を向け、信じて待ってくださる様子が、これにつながったと感じます。
言い方が適切かどうか怪しいですが、ひたすら自分の中に答えを探す作業って地味で、大きな気づきや発見がコーチングセッション中におきるというより、セッション後の日常でじわじわ感じていくような感覚がありました。
「鏡」何でも話せる場。週末早朝のお悩み相談室。
これまでの何ものでもない新しい関係性。友だちのような親密さはない反面、友だち以上のコアな繋がりを感じる。柔らかな毛布のような感触でありながらよき理解者。
「怪我や傷を癒してパワーをくれる温泉」
コーチングとコーチングの間にある日常で、クライアントの私はいろんな出来事に出会い、挑戦をしています。その過程ではどうしても傷つくことや、軽くダメージを受けることが多々あります。でもいつもきえさんのコーチングがあるから、と思うと安心して挑戦をすることができます。たとえそこで傷ついたり軽いダメージを受けたとしても、また治癒する機会がありパワーを得られると知っているから。きえさんとのコーチングは、そんな場です。
チアリーダー!
貴絵さんは、意外と体育会系!
bottom of page