top of page

自分を信じて待つこと

執筆者の写真: Kie Kie

先日、たまたま会った人と"消化すること"の話になった


外から得た知識・技能を自分のものにするには、まず自分の中に取り込んだ後、ゆっくり噛み砕いて消化することが必要だ、という話.

それは、ピアノが弾けるようになる過程も、子供たちが言語を獲得していく過程も、私たちが何かを自分の思うように出来るようになる過程は、すべて同じだということ



なるほど


今日インタビューをしていて、この話が自分の中でまさに消化された気がした



機が熟すって、本当にあるんだ!

焦らなくていいんだ!!


とにかく興味があることを追求して、たとえその時は自分が何を得られたのかが分からなくても、あとから振り返るとちゃんとすべての点と点が繋がって、今の自分に至っている


頑張ってるときって、自分は何を得られたんだろう?学んだんだろう?って、すぐ見える結果がほしくてどうしても焦りがちだけど。。


そんな時こそ、"大丈夫、きっと何かを得られているから。とにかく目の前のことに集中しよう"って、自分で自分を信じられるようになりたい



どんなことにも"消化する時間"が必要だってことを忘れずに


どんな時も焦らず


自分自身が消化できるタイミングを待とう


頑張りつづけていれば、そのタイミングはいつか必ず来るから


自分に自信を持ってトライし続けよう





 
 
 

Comments


240969934_10161378380149502_4619387761175964286_n.jpg

稲葉貴絵(いなばきえ) プロコーチ

CPCC® / Certified Professional Co-Active® Coach

「個人も組織も 力強く軽やかに一歩前へ」をモットーに、クライアントさんが心から望む人生、事業がご機嫌で持続可能に実現していく過程をサポートしている。国際コーチング連盟認定プログラムCTIジャパンにてCo-Active®コーチング 200時間トレーニング修了。#Attuned を用いた組織のマネージャー向けコーチングや、#カツコチ にて就活生向けのボランティアでコーチングも行っている。元・企業法務職13年半。

1985年長野生まれ・湘南在住。6歳10歳の母。好きな食べ物はパイナップルとチーズ。家族でセッションすることを夢見て、ギターを練習中。

​Email: seathesun.kie@gmail.com

© SeatheSun2019 

bottom of page