先日、たまたま会った人と"消化すること"の話になった
外から得た知識・技能を自分のものにするには、まず自分の中に取り込んだ後、ゆっくり噛み砕いて消化することが必要だ、という話.
それは、ピアノが弾けるようになる過程も、子供たちが言語を獲得していく過程も、私たちが何かを自分の思うように出来るようになる過程は、すべて同じだということ
なるほど
今日インタビューをしていて、この話が自分の中でまさに消化された気がした
機が熟すって、本当にあるんだ!
焦らなくていいんだ!!
とにかく興味があることを追求して、たとえその時は自分が何を得られたのかが分からなくても、あとから振り返るとちゃんとすべての点と点が繋がって、今の自分に至っている
頑張ってるときって、自分は何を得られたんだろう?学んだんだろう?って、すぐ見える結果がほしくてどうしても焦りがちだけど。。
そんな時こそ、"大丈夫、きっと何かを得られているから。とにかく目の前のことに集中しよう"って、自分で自分を信じられるようになりたい
どんなことにも"消化する時間"が必要だってことを忘れずに
どんな時も焦らず
自分自身が消化できるタイミングを待とう
頑張りつづけていれば、そのタイミングはいつか必ず来るから
自分に自信を持ってトライし続けよう

Comments