top of page
検索
Kie
2020年3月29日読了時間: 3分
【Tips】穏やかな心と体でいるために
オリンピックの延期が確定し、国内にも外出も自粛するよう要請がありましたね。 こんな時だからこそ、心と体を整えて穏やかにいることが大切だと考えています。 1.体を動かすときは、肩関節と股関節を大きく動かそう ずっと家の中にいて体を動かさないと、消化力がどんどん落ちて免疫力も下...
閲覧数:40回
0件のコメント


Kie
2020年3月22日読了時間: 3分
自分の足で立ち、歩いていく
今週火曜日、おばあちゃんが99歳になりました。 昨年までは、一人で暮らしていたおばあちゃん。自分でご飯をつくり、洗濯をして、畑も耕していました。体が思うように動かなくなってきても、自分で自分を奮い立たせ、毎朝ベッドの上で運動することを欠かしませんでした。...
閲覧数:60回
0件のコメント


Kie
2020年3月15日読了時間: 3分
あなたは大切な人とどう関わり、どんな時間を過ごしますか?
この3月に、大切な友人のアメリカ人家族2組が帰国することになりました。しばらく会えなくなることが淋しいと思う一方で、自分の中に後悔する気持ちがあることに気がつきました。 そのうち1家族はとても近くに住んでいたのに、何だかいつでも会えるような気がして、振り返って数えてみると、...
閲覧数:28回
0件のコメント


Kie
2020年3月8日読了時間: 4分
アーユルヴェーダで、免疫力を高める!
コロナウイルスが世界中で猛威をふるっている中、普段から体を鍛えているとは言っても、不安な気持ちで過ごしている方も多いのではないでしょうか。 こんな時は、マスクなどの外的なものに頼りきるのではなく、自分自身の免疫力を高めることがなによりも大切!...
閲覧数:12回
0件のコメント


Kie
2020年2月16日読了時間: 2分
ついにSunrise Woman MTG #1 開催しました!
輝く女性は、ただそこにいるだけで美しい キラキラワクワクしていて 太陽のように周りを照らす 太陽が沢山集まると お互いがお互いを照らし、照らされ さらに輝きが増す🌞✨ そして、お互いのバックグラウンド、 強み、専門性、個性が1人ずつ違うからこそ...
閲覧数:37回
0件のコメント


Kie
2020年2月11日読了時間: 3分
アンチマルチタスクのすすめ
親になると 好むと好まざるとを問わず 自分のキャラクターも問わず みんな自然と マルチタスクをこなさざるを得なくなる 立ちながら 左手は野菜を押さえて 右手は包丁で野菜を切り 頭の中では今作っている料理のことを考えながら 耳は子供達の声を聞いている...
閲覧数:51回
0件のコメント


Kie
2020年2月2日読了時間: 4分
子どものうちから身につけたい「自分と自分の体は別という捉え方」と「体の声を聞く意識・習慣」
体調を崩した子どもたちを見守り、子どもたちの体を信じて支えつづけた1週間半。 私にとっても学びの多い時間でした。 特に感じたのは、「体の声を聞くこと」の大切さと、「自分の体と信頼関係を築くこと」の大切さ。 熱があっても遊びたくて、「もっと遅くまで起きていたい」と言い張る5歳...
閲覧数:51回
0件のコメント


Kie
2019年11月22日読了時間: 11分
the Sun#2 清水ありささん(Sycamoreシカモアデザイナー)
2人目の the Sun(太陽のように輝く女性)は、清水ありささん。 いつも穏やかで、皆に愛されている天然キャラ。 たまに、周りの冗談を間に受けて、ちょっと戸惑っていることも。 そんな様子も微笑ましいんです。 どんなときも謙虚で、等身大で飾らないお人柄。話すほどに心惹かれる...
閲覧数:128回
0件のコメント


Kie
2019年10月12日読了時間: 2分
雲の上では太陽が輝いている
台風の雨と風が強まってきましたね🌧 今朝も、最近習慣になりつつあるヨガをしました。強まる雨音を聴きながら🧘♀️ ヨガの最後は、シャバーサナ(屍のポーズ)で必ずリラックスします🌱 いつも色んなことが頭に浮かんでくるのですが、今朝は"止まない雨はないから、大丈夫。雲...
閲覧数:21回
0件のコメント


Kie
2019年9月28日読了時間: 7分
the Sun#1 野村ななえさん(お片付けコンサルタント) vol.3
"こころとおうちの片づけ塾"を主宰している"野村ななえさん"のインタビュー第3回めです。 前回は、ななえさんの素敵さの秘密が"お片付け"にあることと、ななえさん独自のお片づけメソッドを伺いました。今回は、ななえさんご自身について伺っています。...
閲覧数:81回
0件のコメント


Kie
2019年9月6日読了時間: 1分
人生は、ただ一度だけ観ることのできる映画
”人生は、ただ一度だけ観ることのできる映画” 今日は特に、この言葉が心に沁みます♡ 今日は、長女の誕生日 5年前の今日 午前1:11、母になりました 初めて抱く赤ちゃんが、可愛くて愛おしくて 出産でどんなに疲れていても、そんなこと全部吹っ飛んで、ただずっと見つめていたくて...
閲覧数:25回
0件のコメント


Kie
2019年7月10日読了時間: 5分
the Sun#1 野村ななえさん(お片付けコンサルタント) vol.2
前回は、ななえさん・野村家の素敵さについて書きました。今回は、その「素敵さの秘密」についてです。 素敵さの秘密。それはどうやら、ななえさんが実践している「こころのお片付け」にあるようです。 ななえさんは現在、「夕日(ゆうひ)」という会社を立ち上げ、お片付けコンサルタントとし...
閲覧数:147回
0件のコメント


Kie
2019年7月9日読了時間: 1分
まず、自分を愛そう
仕事に子育てに、めまぐるしい毎日を送るママは特に、気づけば自分のことは後回しになりがちだと思います。 私も、化粧水すらつけない日もしばしば(^^;(^^; でも、自分の心が乱れてる時って、気づけば子供に優しく出来てなかったりして、後で自己嫌悪になることも。。。。...
閲覧数:11回
0件のコメント


Kie
2019年7月6日読了時間: 3分
the Sun#1 野村ななえさん(お片付けコンサルタント) vol.1
今日から全3回に渡って、現在「お片付けコンサルタント」として活躍している”野村ななえさん”のインタビューをお届けします(^^) ななえさんとの出会いは、1人めの子供が通いだした保育園の保護者会でした。 スラっと背が高くて、おしゃれで、ふんわりとした柔らか~い雰囲気に包まれて...
閲覧数:123回
0件のコメント


Kie
2019年7月5日読了時間: 1分
There's no elevator to success. You have to take the stairs.
エレベーターに乗って、ひとっ飛びに成功まで辿り着くことはできない。一歩一歩着実に、階段を登っていかなきゃ! 自分の成長を感じられなかったり、焦ったりすると思い出すことば 行動していれば、きっと進んでいるはず! 真っ直ぐじゃないかもしれないけど...
閲覧数:6回
0件のコメント


Kie
2019年7月3日読了時間: 1分
Every cloud has a silver lining.
"Every cloud has a silver lining." 英語のことわざ 直訳すると、「どんな雲にも、銀色に光り輝く裏地がついている」って感じかなぁ…もっとうまい訳ができると良いのだけど(^^; 先日、うまくいかなくて落ち込んだ時に、この言葉も頭をよぎりました。...
閲覧数:11回
0件のコメント


Kie
2019年7月2日読了時間: 1分
転んでも、ただでは起きないぞ!
数日前、自分が思い描いていた通りにならなかったことで、久しぶりにとても落ち込みましたが、今は、今の自分にとって、とても大切な学びだったと感じています。 それは、このSea the Sunのあり方を改めて考える、いいきっかけになったから。 なぜ、このHPを作ったのか?...
閲覧数:19回
0件のコメント


Kie
2019年7月1日読了時間: 1分
”夜明け前が一番暗い”
以前、なにかの本で引用されていて心に残っていたこの言葉。 . 今回、自分が願っていたとおりに進まないこととなったことで、その日はとても落ち込みました。そして、なぜか急にこの言葉が頭に浮かび、何度もリフレインしていました。 ....
閲覧数:10回
0件のコメント


Kie
2019年6月22日読了時間: 2分
自分を信じて待つこと
先日、たまたま会った人と"消化すること"の話になった 外から得た知識・技能を自分のものにするには、まず自分の中に取り込んだ後、ゆっくり噛み砕いて消化することが必要だ、という話. それは、ピアノが弾けるようになる過程も、子供たちが言語を獲得していく過程も、私たちが何かを自分の...
閲覧数:29回
0件のコメント


Kie
2019年6月16日読了時間: 1分
充実した人生への確実な道
ひとは、生まれた時から、娘・息子という役割があり 結婚すると、妻・夫という役割が増え 子どもが生まれると、親という役割ができる 「自分」はひとつなのに、気が付けばどんどん増えている自分のいろんな側面。 時間に追われる毎日の中では、ちょっと気づきずらいけれど、...
閲覧数:34回
0件のコメント
bottom of page